【現役事務職/一人暮らし】 こむぎNOTE

現役事務OLが事務職のリアルな話を共有したり、20代におすすめの情報や商品をUPしています!

【採用に有利】事務職志望の方にオススメな資格

f:id:k0mugi:20220414014944j:image

「事務職の採用に有利な資格は?」


二十代・正社員・現役事務職の私の経験をもとに、今回はこのテーマにお応えしていきたいと思います!

 

■こんな人におすすめ■
  • ライバルと少しでも差をつけたい
  • 比較的短期間の勉強で合格したい
  • 入社してからも役立つ資格を知りたい

 

簿記やら秘書検定やら、世の中には事務職で役立つ様々な資格があります。

「でも結局何をとればいいの!?」「早く転職活動したいし、一ヶ月で取得したい!」という状況の方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

  目次

 

1. おすすめの資格は「MOS Excel

事務職といっても、会社によって事業は違うので、事務の業務内容も異なります。
ただし、共通して必要なスキルがあります。

ズバリ、Excelを自由自在に使用できる能力です。

最近はGoogleスプレッドシートを使うことも増えましたが、令和の時代もExcel無しでは事務職は業務ができません。

特に昔ながらの会社に勤めている場合、役職者の叔父様達は驚くほどパソコン音痴だったりします。
そうなるとパソコンに強い事務に仕事を頼んでくるので、華麗にそれらをさばくスキルが必要となるのです。

そんな事務職を目指すにあたり、私が強くお勧めしたいのが【MOSMicrosoft Office Specialist) Excel】です

MOSは一般難易度の「スペシャリスト」と、上級者向けの「エキスパート」の2種類がありますが、無理してエキスパートを狙う必要はありません。私が保有しているのも、スペシャリストの方です。

上級者向けの難易度でなくても十分役に立つので、自信のある方以外は、ひとまずスペシャリストを目指しましょう。

MOS 365&2019バージョンより「スペシャリスト(Specialist)」から「アソシエイト(Associate)」に名称が変更されました。

 

2. MOSって何?役に立つ?

MOSとはオフィスソフトのスキル証明となる資格です。
これをもっていると「パソコンが得意です。MOS Excelの資格を持っています」と言うことができるので、アピールの信憑性が上がります。

無資格の状態で「パソコンが得意です」とアピールするライバルと、しっかりと差をつけられるのです!
ネットでは「意味がない資格」と言っている人もいますが、現役事務目線で申し上げると、全くそんなことはございません。

入社してくる後輩がこの資格をもっていると安心しますし、仕事を覚えるスピードが明らかに違います。


ここだけの話ですが、採用は総合職の人事部やお偉いさんが担当していることが多いです。
そしてそのメンツの中には、「事務職なんて特化したスキルはいらないし、誰でもできるよ〜」と楽観的に考えているフトドキモノがいます。
なので面接官には「Excelとかは入社してゆっくり覚えれば大丈夫だよ」と言われることがあります。実際私は前職でも現在の会社でも言われました。

しかしこれ、絶対に鵜呑みにしてはいけません。

実際に仕事を教えるのはその採用担当でなく、事務の先輩です。

そして事務の先輩はExcelのプロなので、教える時もショートカートキーや関数を多用します。
決して新入社員に意地悪をしようと思っているのではなく、効率の良い方法が身体に叩き込まれているため、そうなってしまうのです。
そのため、入社してからExcelを勉強しようと思って何もわからない状態で来てしまうと、先輩の教える速度がかなり早く感じてしまいます。
結果的にあたふたして覚えきれず、「仕事を覚えるのが遅い」というレッテルを貼られてしまうという厳しい現実があります。

勿論手足のようにExcelを使いこなせるようになる必要はありませんが、MOSの資格がとれるくらいの知識があれば、出オチすることは少ないでしょう。

Excelをイチから教える先輩社員」と「Excelが分からなすぎる新入社員」の心の距離はとんでもなく離れており、なによりとんでもなく空気感が怖いです(笑)

人間関係を円滑にするためにも、入社前にゲットしておくことをお勧めします!

 

3. 勉強時間と勉強法

私がこの資格を取得するまで費やした日数は、1ヶ月です。

資格をとるまでは学校の授業で軽くオフィスソフトを使っていた程度なので、当時はほぼExcelの知識は皆無でした。
私はテキストを一冊買い、この一冊のみの知識で合格しています。


 

ちなみに合格率は正式には非公開ですが、スペシャリストは80%、エキスパートは60%と言われています。

 

勉強法としては、毎日通勤時間(往復3時間)にテキストをひたすら読みました。
そして休日は実際に自前のパソコンでExcelを起動して、テキスト通りに操作をしてみました。
習うより慣れろ、というのは本当にその通りで、実際にExcelを動かすと文字で読むより覚えられます。
私は完全独学で資格を取りましたが、ハロー!パソコン教室 などで、オンラインのパソコン教室をやっている企業もあるので、ぜひ活用してください!


正直それほど難易度の高い資格ではないので、毎日しっかりと取り組んでいれば、よっぽどパソコンが苦手でない限り1ヶ月で取得可能です。

また、MOSは試験会場や受験可能日が多いので、試験日程の融通がききやすいのも良いところ!

受験料は科目やグレードによって異なりますが、私がお勧めしている【Microsoft Office Excel 2013(Specialist)】については2022年4月現在、一般価格は税込10,780円です(学生の場合は学割有)。

受験料は決して安くないですが、合格率も高く、転職に有利な上に役に立つので、メリットの方が大きいです。

事務職志望の方はサクッと勉強し、少しでも条件の良い会社に採用されるよう、合格を目指しましょう!